2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ロミオとジュリエット

プロコフィエフのロミオとジュリエットはチェリ様の十八番中の十八番で、ティボルトの死はアンコールの定番としてもお馴染みでした。 (a)ベルリン・フィル(一九四六年ライヴ) (b)フランス国立放送管(一九七四年ライヴ) (c)ロンドン響(一九七八年ラ…

モラヴェッツのベートーヴェン

VAIからリリースされていたモラヴェッツのベートーヴェンのCDを聴きました。第四協奏曲と二十七番のソナタ、そして創作主題による三十二の変奏曲が収録されているものです。ミケランジェリの弟子といっても色々いるわけですが、ここで聴かれるモラヴェッツの…

ポルトガル狂詩曲

エルネスト・アルフテルのポルトガル狂詩曲を、ポルトガルの名指揮者フレイタス・ブランコ夫妻の共演(PORTUGALSOM、オケはポルトガル国立響)で聴きました。アルフテルのことをこの曲でしか知らないもので、てっきりこの演奏は「お国物」かとばかり思ってい…

ハスキルのハ短調協奏曲

アニー・フィッシャーの演奏があまりにすばらしかったので、ほかのピアニストでもベートーヴェンの第三協奏曲を聴いてみたくなりました。ハスキル/アンセルメ/スイス・ロマンド管(CLAVES)は、数多く遺された彼女のライヴ録音の最後のもの――死の三ヶ月前の録…

アニー・フィッシャーのハ短調協奏曲

しばらく前のリリースになりますが、アニー・フィッシャーの映像集を視聴しています。とりあえずと思って、十八番だったらしいのにこれまで聴く機会のなかったベートーヴェンの第三協奏曲から聴きはじめたのですが、これがものすごい演奏で、心底驚愕し歓喜…